翻訳家の堺三保氏のご好意により、データ少佐役・ブレント・スパイナー氏のインタビューを掲載できることになりました。堺氏に感謝いたします。


ブレント・スパイナー氏インタビュー

(1995年11月15日、赤坂、キャピトル東急にて)
インタビュアー:堺三保


<前編>

Q:日本に来られてからインタビュー攻めで、どこにも行かれていないご様子でなんな のですが、とりあえず、日本の印象をお聞かせ願えますか?

A:えーっと、ホテルの部屋はラブリーだよ。(笑)冗談さ。東京は大好きだよ。もっ と滞在したいくらいさ。また来たいね。とてもファンタスティックな街だもの。今年は 世界中を飛び回ってたんだ。この映画の記者会見やインタビューなんかで、ヨーロッパ 中から南アフリカに南アメリカまでね。どこへ行っても聞かれるのは『この街のご感想 は?』さ。これが一番困った質問なんだ。だってそうだろ。なんて言えばいいんだい? 『はっきり言って、そんなの知ったこっちゃないね』っていうのかい?ボクの言いたい ことわかるだろ。(笑)でも、ほんとに東京のことは大好きだけどね。

Q:まあ、型どおりの質問ということで、許して下さい。(笑)

A:いやいや、気にしちゃいないよ。(笑)

Q:では早速『ジェネレーション』についての質問に移ります。今回、映画ということ で、今までTVでTNGを撮っていたのと、違うところはありましたか?

A:たいしてないね。時間は充分にあったよ。なんせ映画は予算がでかいからね。TV だと急いで撮ってしまわないといけない。だからベストのショットを撮ってる暇はない んだ。TVじゃリハーサルでもゆっくり芝居を考えてる暇もないしね。とにかく撮って しまわないといけないから、1回目のテイクで「よし、パーフェクト」ってなものさ。 (笑)

Q:本番を何度も繰り返したりしないと?

A:そうだね。TVじゃ本番を2回撮るのが普通だ。1つは、もう1つに何か問題が あったときのための予備でね。これが映画だと、20回でも30回でも本番を撮るから ね。

Q:さて、今回の映画でとうとうデータは感情を得たわけですが、かつてプロデュー サーのロッデンベリー氏は「データはピノキオだ」と言ってましたね。だとすると、 データが感情を持つというのは、「ピノキオ」のラストでピノキオが人間になるのと同 じ事で、物語としてもキャラクターとしてもデータは完成されてしまったように思えま す。そこでスパイナーさんにお聞きしたいのは、今後のシリーズで、どういう風にデー タを演じていかれるのか、ということなのですが。

A:うーん、まだまだデータにはいろんな可能性があると思うね。まず、あの感情チッ プがこれからもきちんと機能し続けるとは限らないってことがある。それにデータが チップをつけたままにしているかどうかわからないし、スイッチを切ったり入れたりす るようになるかもしれないだろ。データは恋愛、本物の恋愛はしたことがないしね。 肉欲ってものは感情とはまた違うものだろ。大体、ボクが思うに、データが感じている のは本物の感情じゃないんだ。あれは人工の感情だよ、感情チップが作りだした。デー タはやはり血を流す生きている人間じゃないのさ。彼は、特定の感情にアクセスできる コンピュータ・チップを接続した機械なんだ。

Q:すると、データと人間の間にはまだまだ大きな差があると?

A:そうとも。データの頭を開けたらいろんな回路が走ってるけど、血も肉も見えない だろ。常にその差がデータを人間と違うものにしているのさ。

Q:では今回、感情を持ったがやはり人間ではないデータをどのように演じられたので すか?これまでのデータとは、どう変化をつけられましたか?

A:それは言えないよ。(笑)だって、それを言っちゃうと見る人の楽しみを削いじゃ うだろ。観客は知りたがらないと思うね。彼らは映画を楽しみたいだけなんだからさ。 手品師のトリックってあるだろ。魔法ってヤツ。あれはタネをあかしてしまうと、とた んにつまらなくなっちゃう。単純なことさ。ボクに言わせれば演技もそれと同じなん だ。どういう風にキャラクターを作り上げているのか話してしまえば、とたんに魔法が 解けてしまうんだ。ボクはとても長い時間をかけてこのキャラクターを作り上げてきた けれど、その方法を話してしまったら、実に簡単にそれが崩れてしまうのさ。わかるか い?

Q:では質問の仕方を変えます。これからは、今まで以上に人間との違いが微妙になっ たキャラクターとして、データを演じることになると思うんですが、それについてのご 自身の興味などについてお聞かせ願えますか?

A:別に新しいデータを演じる必要があるとは思ってないね。データはデータなのさ。 ただ、今までよりもっと知識が増えただけのことだ。データはTVシリーズを通して、 1年目から7年目まで変化してきただろ。ぼく自身は意識的にキャラクターを変化させ ようとは思ってなかったね。変化は脚本家たちが与えてくれた、データを演じる上での 道具だと思ってるんだよ。うーん、例えば、夢を見るプログラムをデータは自分に組み 込んだよね。でも、だからといってデータが変わったわけじゃないだろ。(あの夢はあ くまでプログラムであって)データ自身はやっぱり夢を見ることができるわけじゃない んだからさ。それと同じで、今回の映画のデータも今までとまったく同じキャラクター であって、ただ感情表現というものに不慣れなせいで、あんな派手な行動をとっただけ なんだ。人間は感情を持ってるからといって、常にそれをさらけ出したりしないだろ。 ピカード艦長なんかは特に冷静な人物だよね。彼はいつも感情を見せないようにして る。この映画の中では、データは感情チップを装着したものの、何かがうまくいかなく て、変なふるまいをしてしまうけれど、あんなデータはもう二度と見ることはないと思 うよ。映画のそこここにはいくつかヒントがあるけれど、映画のラストのデータは今ま での彼と同じキャラクターなんだ。たとえ涙が頬を伝おうとも、データはやっぱりデー タなのさ。

Q:データというキャラクターの基本的な部分は、最初から変わっていないと?

A:いくつか特徴は増えたかもしれないけどね、それでも同じキャラクターなんだ。

Q:彼は成長しないということなのでしょうか?

A:進化はしてると思うよ。キャラクターが深くなっているという意味でね。まったく 同じままということはないさ。経験が増しているからね。ずっと人間のそばにいたか ら、人間のエキセントリックさや特異な性格をシミュレートできるようになってきて る。そういうものを取り入れるように自分を再プログラミングし続けてきたんだから ね。そうやって、キャラクターは進化してるのさ。「大人」になってきたって言っても いいね。

Q:それでも、彼はまだアンドロイドだと?

A:そうとも。彼はそれでもアンドロイドなんだ。ジーン・ロッデンベリーと初めて 会って、キャラクターについて話したとき、彼はボクにこう言ったんだ。『シリーズが 進むごとに、常にデータはどんどんどんどん人間に近づいていくことを私は望んでいる んだ。そしてついにはとてつもなく人間に近い存在になる。でもやはり人間じゃない存 在にね』とね。

Q:では、この辺で質問を変えて、これもよく聞かれることだとは思うのですが、これ まで8年間データを演じておられて、アメリカではあなたとデータを同一視する人も多 いと思うのですが、そのことをどう感じておられますか?昔、レナード・ニモイ氏は 「私はスポックではない」という本まで書きましたよね。

A:いや、気にしちゃいないよ。人がボクをどう言おうとそれは彼らの勝手だからね。 ボクはほんとに気にしてないよ。それにボクをデータだと思いたい人たちがいるっての はいいことさ。そいつは人気者であることの要素の一つだからね。人がボクをデータだ と思うっていうのは、ボクがショーン・コネリーと言えばジェームズ・ボンドだってい つも思っちゃうのと同じことさ。『アンタッチャブル』に出て他の登場人物の間に混 じって、1920年代のシカゴを舞台に活躍してるのを見たって、ついボクは『あ、 ジェームズ・ボンドだ!』って思っちゃうんだ。ボクのコネリー観も、人々のボクに対 する見方もすごく限定されたものでしかないけど、それは個人の考えだからね。気にな んかならないよ。このあいだある女性に会ったんだ。ぜんぜん映画とかには詳しくない 人でね。ボクが『スター・トレックのTVが終了して、これからはときどき映画でやる だけなんだ』って言ったら『よかったじゃない。これでまた(ちゃんとした)役者に戻 れるわね』って答えたんだ。TVでスター・トレックを見たことがない人ってけっこう 珍しいからおもしろかったんだけど、以前に彼女が『ブレントはどんな役をやってる の』って訊くんで、誰かが『感情を持たないアンドロイドの役なんだよ』って言ったら しいんだな。それで、彼女、ボクの役が眉一つ動かさない無表情な、どんなものにも興 味を示さないロボットだと思ってたみたいなんだ。ボクは別に彼女の誤解を解こうとは 思わないよ。だって、それは彼女の考えだからね。好きなように考える権利があるんだ からさ。だろ。(笑)

Q:どんどん違う役柄の仕事を積極的にやることを考えておられるとは思うのですが? パトリック・スチュアート氏は「クリスマス・キャロル」を舞台でやられたり、映画 「Jeffrey」でゲイの役に挑戦されたりしていますけれど。

A:ボクに選択権があるとは思えないね。申し出があった役の中から、おもしろそうな ものを選ぶだけだからね。でも、違う役柄ってことに関しては、何の問題もないと思う よ。だって、データみたいな役は他にないからね。パトリックについて言うと、確かに 彼の「クリスマス・キャロル」はすごくよかったんだけど、ボクはあの芝居を見たとた ん『あ、ピカード艦長がいる』って思っちゃったんだ。(笑) 「Jeffrey」でもパト リックはいろんなことをやってみせてくれるけど、ボクにとっては『ピカード艦長がカ ツラかぶってる』って感じでさ。(爆笑)
<後編に続く>


 Return to Starship Kongo Home Page.